Shopifyのブログ機能を使用していて「ブログ記事に目次を入れたい」と思ったことはありませんか?この記事を読めば、Shopifyのブログ記事に、下にある「目次」を追記することができるようになります。

Shopifyでブログ記事に目次を入れる方法【超簡単】

目次のデザイン変更が可能なのは、以下の通り。

  • 目次タイトル
  • 各見出しタイトル
  • フォント色・サイズ
  • 箇条書または番号リスト

今回使用するテーマは「Studio」ですが、基本的に他のテーマでも実施できるはずです。

コードの入力方法

Shopifyでブログ記事に目次を入れる方法【超簡単】

早速ですが、ブログ記事画面を開き、コンテンツ右側にあるHTML画面を開きます。開いた後、以下のコードを「目次」を表示させたい部分に入力してください。

コード入力

<div style="border: 2.0px solid #000066; padding: 10px; margin-bottom: 20px; border-radius: 10px;">
<h2 class="title: padding-bottom: 5px;"> Contents</h2>
<ul>
<li><strong><a data-list="" href="#table-of-contents-0">見出し1</a></strong></li>
<li><a data-list="" href="#table-of-contents-1"><strong>見出し2</strong></a></li>
<li><a data-list="" href="#table-of-contents-2"><strong>見出し3</strong></a></li>
</ul>
</div>
<br />
<div>
<h4 id="table-of-contents-0"><strong>見出し1</strong></h4>
</div>
<div>
<h4 id="table-of-contents-1"><strong>見出し2</strong></h4>
</div>
<div>
<h4 id="table-of-contents-2"><strong>見出し3</strong></h4>
</div>

すると、下の「目次」が出来上がります。

Shopifyでブログ記事に目次を入れる方法【超簡単】

見出しタイトルの移動

Shopifyでブログ記事に目次を入れる方法【超簡単】

上図のように「見出し1」を、「見出し1のコンテンツ」の直前に移動させます。

Shopifyでブログ記事に目次を入れる方法【超簡単】

HTMLページを開き、赤枠部分を「<p><strong>見出し1コンテンツ</strong></p>」の直前に入力します。

Shopifyでブログ記事に目次を入れる方法【超簡単】

上図のように「見出し1」が、「見出し1のコンテンツ」前に移動しました。他の見出しも同じように、

<div> <h4 id="table-of-contents-0"><strong>見出し1~3</strong></h4> </div>

部分を移動させます。

スムーススクロールの設定

上のコード部分にある「contents-0」の数字を、見出しの順番で変えてください。そうすることで、目次から見出しに飛べる「スムーススクロール」を使用することができます。

フォント色・サイズを変更する場合

枠線の色変更

Shopifyでブログ記事に目次を入れる方法【超簡単】

色の変更は、赤枠部分の#後の6桁に番号を変えます。色の番号はコチラをご参照下さい。

文字サイズの変更

Shopifyでブログ記事に目次を入れる方法【超簡単】

テーブル内の「文字サイズ」は、赤枠部分の「h1~4」と変更できます。

箇条書きを番号リストに変更する場合

Shopifyでブログ記事に目次を入れる方法【超簡単】

<ul></ul>部分を、<ol></ol>に変更します。

Shopifyでブログ記事に目次を入れる方法【超簡単】

すると、テーブル内の各見出し前が「番号リスト」に変わりました。

<div style=”border: 2.0px solid #000066; padding: 10px; margin-bottom: 20px; border-radius: 10px;”>

その他に、「テーブル端の角度(border-radius)」や「文字と線の間隔(padding)」「線の太さ(border)」を変更したい方は、上のコード部分を変更してみてください。paddingやmarginについては、Google検索すれば、調べることができます。

その他のコード編集方法

ブログ記事に装飾を施すことで、ブログの雰囲気も一気に変わるので、やる価値アリです。

ブログ記事の「見出しデザイン」を変更する方法

Shopifyブログ記事の見出しデザインを変更する方法【コピペ可】

ブログ記事に「枠線」を入れる方法

Shopifyブログ記事で「枠線」を使用する方法【コピペ可】

編集に自信がない方

編集に自信がない方は、思い切って外注、もしくはコーディングを勉強するのもありです。

① コード編集を外注する

しかし、今回ご紹介した方法は、全くコード知識がない者が見つけたものですので、責任は一切負いかねます。もし自分でコード編集するのに不安がある場合は、外注してしまいましょう。割安で外注できる「ココナラ」はいかがでしょうか?

ココナラの強み

  • 作業は全部丸投げOK。
  • 制作者と直接取り引きできる為、余計なマージンがかからず、業者と比べて圧倒的に安い。
  • 検討や依頼から納品まで、すべてネット完結。
  • 制作サンプルやレビューが掲載されているので、比較が超簡単。

少額予算からでも依頼可能なので、まずはチェックしてみるのをオススメします。

② Shopifyのコーディングを学習する

Shopifyのコーディングを学習したい方

自分自身でECサイトをカスタマイズしたいという方は、プログラミングスクールがオススメです。テックアカデミーは、プログラミングスクールの中でも、トップクラスの実績を持つスクールです。そこから、Shopifyに特化したクラスが開講されています。

身につくスキル

  • liquidを利用したテーマのカスタマイズスキル
  • Shopifyでの商品登録・配送方法・決済関連の理解
  • メルマガや定期購入などの拡張機能の理解
  • オリジナルショップ制作のスキル

※メールアドレスの登録だけで、無料で説明会動画を視聴することができます。