ペットフード市場の拡大に伴い、海外からの輸入が一層重要性を増していますが、その過程には多くの課題が潜んでいます。関税や輸送費用、規制問題など、海外ペットフード輸入にはさまざまな障壁があります。

株式会社First Reachでは、これらの課題に直面する企業様に対し、信頼できるOEM工場の選定や効率的な輸出・輸入代行会社の手配、さらには海外でのビジネス展開に必要なアドバイスやサポートを提供しています。

本記事では、海外ペットフード輸入に関する課題を具体的に分析し、弊社が提供する解決方法について詳しく解説していきます。海外OEMビジネスを成功させるためのポイントも紹介し、企業の皆様が安心して海外ペットフード輸入を行うためのヒントになれば幸いです。

海外ペットフード輸入の課題

海外ペットフード輸入の課題

海外からペットフードを輸入することは、多くの企業にとって魅力的なビジネス機会ですが、その過程にはさまざまな課題が存在します。

輸入に伴う費用

海外からペットフードを輸入する際には、様々な費用が発生します。これには製品やパッケージ費用だけでなく、下記のような費用も掛かります。

これらの費用を正確に把握し、輸入ビジネスの予算を立てることは、事業の成功に不可欠です。また、適切な費用管理は、利益を最大化し、効率的なビジネス運営を実現するためにも重要です。

  • ・関税費用
  • ・輸入消費税
  • ・国内外輸送費用
  • ・貨物保険費用
  • ・書類発行費用など

関税費用

輸入される製品に対して課される関税は、輸入国の税関規定や貿易協定に基づいて決定されます。関税率は商品の種類や原産国によって異なり、輸入先国の税関によって評価されます。関税は製品の価格に追加されるため、輸入コストに影響を与えます。

輸入消費税

輸入税は、輸入国が輸入された製品に対して課す税金です。この税金は商品の価値に基づいて計算され、関税とは別に支払われます。輸入税率は輸入国の税法に従って決定されます。

日本の場合、輸入消費税の税率は消費税率と地方消費税率を合算したもので、10%、8%、6.24%、2.2%の4種類に分けられます。

国内外輸送費用

製品を輸送するための国内外の輸送費用が発生します。船舶、航空機、国内外におけるトラックなどの運送手段を使用する場合、それぞれの輸送費用を考慮する必要があります。また、積み荷の量や輸送手段に応じて輸送費用が変動するので注意が必要です。

貨物保険費用

貨物の輸送中に製品が紛失や損傷を受けた場合に備えて、一般的に貨物保険に加入することが推奨されています。貨物保険は製品の価値や輸送手段によって異なりますが、輸入業務の安全性を確保する上でとても重要です。

書類発行費用

輸入業務には様々な書類が必要です。一般的に衛星証明書、特恵関税書類(JTEPAなど)などの書類を取得するためには手数料がかかります。また、国際送金における送金手数料や銀行手数料なども考慮しておく必要があります。

輸入時の規制問題

ペットフードの輸入には、各国の規制や法律に準拠する必要があります。これには、原材料や添加物の規制、衛生証明書の取得、パッケージ表示の規定などが含まれます。これらの規制を理解しておかないと、日本へ輸入する時に輸入ができないといったトラブルに繋がりかねません。

輸入可否確認に必要な書類

  • ・原材料表(原材料と栄養成分等、割合も含めて記載)
  • ・製造工程表(加熱、乾燥等の工程がある場合、その温度や時間等も記載)
  • ・キブルの写真(形状確認のため)
  • ・日本流通時のパッケージ写真(表面、側面、裏面、全体像)
  • ・輸入時/輸送時の荷姿(外観)など

まず初めに上記の書類をOEM工場から提出してもらい、海外からペットフードを日本に輸入できるかどうかを確認してみましょう。ペットフードを製造・輸出したは良いものの日本へ輸入できないとなれば、全てが水の泡になってしまいます。そうならない為にも、輸入できるかどうかの確認はしっかりと実施していきましょう。

製品によっては追加書類の提出が求められる場合があるので、予めご留意ください。

輸入時に必要な書類

  • ・衛生証明書(Health Certificate)
  • ・インボイス(IV)
  • ・パッキングリスト(PL)
  • ・特恵関税書類(JTEPA)など

次に輸入する際に必要となってくる書類の発行をOEM工場が対応可能かどうか確認しましょう。

日本とタイでは経済連携協定を締結している為、JTEPA等の書類を提出することで輸入時の関税をゼロ、または抑えることができます。このことを知っていると知らないでは、製品単価に大きく影響してきます。抑えることができる費用は抑えて市場での競争力を高めていくことが大切です。

製品によっては追加書類の提出が求められる場合があるので、予めご留意ください。

海外OEM工場とのやり取り

適切なOEM工場を見つけることは、海外でのペットフード製造において重要なステップです。信頼できる製造業者を見つけるために、コミュニケーションを密にし、製品の品質、納期、価格などを詳細に議論することが不可欠です。

タイ産OEM製品のメリット

タイ産OEM製品のメリット

当社からお客様には、タイでのキャットフードやドッグフードの開発や受託生産(OEM)を提案させて頂いております。では何故タイなのか?その理由についてご説明していきたいと思います。

ペットフード輸出大国としての実績

TPFA(タイペットフード貿易協会)によれば、2021年にはタイの輸出額が前年比27%増の650億バーツ以上となり、世界第3位のペットフード輸出国となりました。

タイ産ペットフードの輸出先である上位5か国は、アメリカ、日本、イタリア、マレーシア、およびオーストラリアであり、インド、インドネシア、ラオスなどのアジア諸国でもタイ産ペットフードの需要が増えてきています。

タイ産ペットフード輸出の着実な成長は、2022年7月時点で既に43%増加(前年比)しており、さらなる加速が見られています。

TPFAの会長であるチャニント・チャリサラポン博士によれば、人間用ツナ缶製造における長年の経験(世界で生産されるツナ缶の約2割がタイ産)も、ウェットペットフード製造の拡大に寄与すると述べられており、タイでのウェットフードの生産も活発になってきています。

高品質な原材料の入手のしやすさ

タイのペットフードで使用される原材料(新鮮で高品質な肉、穀物、魚介類)の95%は地元で調達され、これが同国の生産と世界貿易での成功をさらに促進しています。

というのも、タイは多様な気候と土地を有しており、穀物、野菜、果物といった様々な農産物が生産されています。

さらに、タイでは畜産業も盛んであり、新鮮で高品質な肉(ヒューマングレード)が入手できるだけでなく、タイが海に面していることから豊富な魚介類の資源(ヒューマングレード)もペットフードに利用されています。

コスト面での利点

タイは、生産コストが比較的低いことで知られています。これは、日本や欧米諸国と比較すると安い労働者の賃金や原材料調達のしやすさが影響しています。

これは、これから新規ペットフードを開発しようとしている企業様にとって、とても魅力的なポイントであると言えます。というのも、製造コストの低減は製品価格を抑え、市場での競争力を高める手助けとなるからです。

日本への輸出実績多数

タイは、ペットフードのOEM製造において優れた選択肢です。多くのタイの工場は、豊富な経験と技術を持ち、高品質な製品を提供しています。また、タイの工場は日本への輸出実績が豊富であり、品質管理や納期の遵守において信頼性が高いと言えます。

海外OEMを成功させる為のポイント

海外OEMを成功させる為のポイント

信頼できるOEM工場選び

信頼できるOEM工場を選ぶことは、海外OEMビジネスの成功において重要な要素です。以下のポイントに注意して工場を選ぶことが重要です。

生産能力と設備

信頼できるOEM工場は、十分な生産能力と適切な設備管理を実施しています。OEM工場の生産能力を確認し、需要の変動に柔軟に対応できる工場を選びましょう。また、設備のメンテナンスや更新が定期的に行われているかを確認し、製品の品質と納期を確保することが大切です。

品質管理の体制

品質管理はOEM製品の信頼性と競争力を維持する上で重要な要素になってきます。OEM工場の選定では、BRC、ISO、GMPなどの国際基準を満たす認証を取得しているかを確認しましょう。また、製品スペックにおいても国際栄養基準AAFCOに基づいて行われ、製品の安全性と品質を確保していることが大切です。

OEMの輸出実績

工場の輸出実績もOEM工場の信頼性を示す重要な指標です。過去の取引実績や顧客の評判を確認し、工場の信頼性や信頼度を評価しましょう。特に日本市場において販売実績があるかどうかは重要な指標になります。

輸出・輸入代行会社を見つける

効率的な輸送と輸入手続きの管理は、海外OEMビジネスの成功に不可欠です。以下のポイントに注意して輸送・輸入代行会社を利用することも一つの手です。

国内外のネットワークと経験

信頼できる輸出・輸入代行会社は、国内外で幅広いネットワークを持ち、豊富な経験を有しています。彼らは国際輸送ルートや関税・税関手続きに精通しており、適切なアドバイスやサポートを提供してくれます。また、ペットフードにおける輸送実績があるフォワーダーを紹介してもらえるので安心です。

輸入手続きのサポート

輸出・輸入代行会社は、輸入手続きや関連する書類作成などのアドバイスを提供してくれます。輸入許可証や輸入申告書の作成、税関手続きの代行など、煩雑な輸入手続きをサポートしてくれることで、輸入プロセスを効率化し、リスクを最小限に抑えます。信頼できる代行会社は、正確で迅速なサービスを提供し、輸出入業務の円滑な遂行を支援してくれます。

現地工場とのコミュニケーション円滑化

輸出・輸入代行会社は、現地工場とのコミュニケーションを円滑にする役割も担います。言語や文化の違い、時差などを考慮し、効果的なコミュニケーションを確保します。また、工場との間で生じる問題や課題に迅速に対応し、円滑なビジネスプロセスを実現するための橋渡し役を担ってくれます。

弊社のOEMサポート事業

弊社のOEMサポート事業

当社の「OEMサポート」事業は、お客様の代わりにタイや海外諸国にあるOEM工場を探し、商品企画、開発、製造、輸送のお手伝いを実施しています。

主な取り扱い品目

  • ・ドライドッグフード
  • ・ドライキャットフード
  • ・ドッグトリーツ
  • ・キャットトリーツ
  • ・レトルト用品

ドライフード、レトルト、トリーツといった様々なペットフードの開発において、お客様の要望に即しながら包括的なサポートをご提供します。

当社OEMサポートを受けるメリット

当社のOEMサポートを利用することで、様々なメリットが生まれます。以下に、その主なポイントを詳しくご説明いたします。

幅広い提案を受けられる

OEMサポートを利用することで、一社のOEM工場からでなく、複数のOEM工場からご選択いただけます。各OEM工場の特徴も踏まえながら、各OEM工場の開発(R&D)担当者が提案する製品スペックや原材料の選定などをご提案させていただきます。

このように多角的な提案により、お客様の最適な製品開発に貢献いたします。

日本人獣医師の紹介も可能

弊社は日本にいる現役獣医師と連携しており、必要に応じて日本人獣医師の紹介も行っています。ペットフードの開発において健康や栄養に関する専門的なアドバイスが必要な場合、日本人獣医師の意見を取り入れることができます。

現地工場とのコミュニケーション円滑化

弊社が提携している現地OEM工場とのコミュニケーションが円滑に行えます。言語や文化の違いがあっても、当社のサポートにより、スムーズなプロジェクト進行が可能です。これにより、製品仕様の誤認識やスケジュールに対する不安を解消することができます。

最適な輸送手段や関税特恵のサポート

国際貿易取引において、最適な輸送手段や関税特恵の活用は非常に重要です。当社はこれらの複雑な手続きについてもサポートし、効率的かつよりリーズナブルな輸送方法や関税低減方法を提案いたします。

それに加えて、当社ではタイから日本までの物流サポートのご相談を受け付けています。貿易に知見のないお客様においても、フォワーダー(海運貨物取扱業者)様のご紹介や日本の港渡し(CIF取引)などご提案することができます。日本での輸入手続きに関してもご気軽にご相談くださいませ。

Webマーケティングの無料コンサル

弊社では、お客様の新製品が市場でどのように訴求できるかを一緒に考え、Webマーケティングに関する無料コンサルティングも行います。オンラインでの販売や広告戦略の立案においても、ECサイト(月間10万PV数)運営者が戦略的なアドバイスを提供し、Webマーケティングの観点からも新製品の成功に向けてお手伝いいたします。

卸販売事業のフロー

以下は、例として弊社のOEMサポート事業の流れになります。

OEM開発の流れ|ヒアリング

1. ヒアリング

まず初めに、お客様のご要望やビジョンをお聞かせください。ペットフードの用途、対象ペット、特別な成分や配合、価格帯などについての詳細な情報を共有していただきます。

OEM開発の流れ|企画・ご提案

2. 企画・ご提案

得られた情報をもとに、最適なペットフードの企画と提案を行います。市場調査やトレンド分析を踏まえ、お客様のブランドや製品に合ったユニークで競争力のある提案を行います。

OEM開発の流れ|お見積書&製品仕様書のご提出

3. お見積書&製品仕様書のご提出

ご提案内容にご納得いただけたら、プロジェクトのお見積書と製品仕様書をご提出いたします。

OEM開発の流れ|類似サンプル品のご確認

4. 類似サンプル品のご確認

製品仕様が確定した後、類似サンプル品があれば、お客様にご確認いただきます。品質や味、香りなどを確認し、最終製品に対するご意見をお聞かせいただきます。

※サンプルのご提供ができない場合もございます。

OEM開発の流れ|パッケージの策定

5. パッケージの策定

製品が確定したら、梱包するパッケージの策定に移ります。既存のデザインパッケージに梱包できるだけでなく、無地のPP袋への梱包も可能です

OEM開発の流れ|ご契約・発注

6. ご契約・発注

パッケージの最終確認がなされたら、正式な契約と発注手続きに進みます。これにより、実際に製造が開始されます。

OEM開発の流れ|製造・納入

7. 製造・納入

品質管理や製造スケジュールに注意を払いながら、ご希望された納期内に製品をお客様にお届けいたします。

途中の進捗状況や製品の品質についても、随時ご報告させて頂きます。

メールでお問合せ
どんなことでもご気軽にご連絡くださいませ。